91

FIAT イタリアはトリノの自動車製造所ってのが名前の由来 自動車、鉄道車両、船舶、航空機、出版、金融まで手広く手がけるイタリア最大のコングロマリット 名前からも判るとおり、いまでの自動車が有名ですねこのFIAT G91 1956年8月に初飛行 少し前にアメリ…

おすすめ 90

これはもう 「あぶさん」 水島新司 最新刊は91巻のようですが

90

90は結構いろいろ見つけたので、ずらずらいきます90式戦車 現在陸上自衛隊の主力戦車、名前にあるとおり1990年に正式採用なので、もう18年も第一線にあることになります。ただ、この戦車、欧米の戦車より10トンちかく軽いとはいえ50トンを超える自重をもつた…

おすすめ 89

『神様のパズル』 機本伸司 ハルキ文庫 (お米の話でなんでSFか、気になる方はご一読を)そういえば、さよならジュピターの映画版で宇宙船(TokyoIIIだったかな)のパイロットたちが、おにぎり食べてるシーンがあったな

89

北海道生まれのお米のブランド名に「八十九」ってのがあるそうです 品種名は「おぼろづき」、こっちの名前も素敵ですけどこのプランド名は、お米を表現する八十八より、ひとつ上ということで、八十九だそうですお米が八十八なのは、米の感じを分解して 八 十…

おすすめ 88

「エリア88」 新谷かおる いま文庫版もあるはず 「死国」 坂東眞砂子 タイトルがもう恐いんだよね、これ

88

飛行機好きなもので、88といえば、まずこれ 新谷かおる「エリア88」 調べたら連載してたのは、1979年から1986年って、もう20年も前なんだ 舞台は中東、内戦の続くアスラン王国、この傭兵部隊、エリア88 策略によりここに送り込まれ、戦闘機のりとして生きる…

おすすめ 87

模型鉄道なら 「ZOKU」 森博嗣ドイツの科学は世界いちぃぃぃぃ (実はちゃんと読んだことがないのだ)

87

Ju87シュトゥーカ 第二次世界大戦の緒戦において、活躍した急降下爆撃機、、いかにもドイツっぽい無骨な外見、そしてなりより、連合軍を恐怖に陥れた急降下時に発生するサイレン音で有名な機体第二次世界戦当時、まだ誘導装置を備えたミサイルなんてものはな…

86

ノースアメリカンF86セイバー アメリカ空軍初の後退翼をもつジェット戦闘機、これより前にも米軍にジェット戦闘機はすでの量産化されてはいたもの、旧態依然の直線翼をもつ機体であったため 朝鮮戦争において東側陣営(中国軍)の後退翼をもつジェット戦闘機…

おすすめ 85

『新本格猛虎会の冒険』 東京創元社 (ミステリ作家の方で、阪神ファンのかた、結構多いようです)

85

阪神タイガース優勝 1985年 その後、阪神タイガースは道頓堀に放り込まれたカーネルサンダースの呪いにより以降18年にわたり優勝から遠ざかるというのはまた別の話、実際、2003年まで優勝してませんからね、阪神そして85年といえば、筑波で科学万博が開かれ…

おすすめ 84

『試験に出ないパズル』 高田崇史

84

ディオファントスの人生は、6分の1が少年期、12分の1が青年期であり、その後に人生の7分の1が経って結婚し、結婚して5年で子供に恵まれた。ところがその子はディオファントスの一生の半分しか生きずに世を去った。自分の子を失って4年後にディオファントスも…

おすすめ 83

「ゴジラ」 ちくま文庫 (文庫版が出ているのはしらんかった)

83

今回はちょっと物騒 現在米軍の現役の核爆弾がB83太平洋戦争末期に実用化に成功した、核爆弾は、戦後も引き続き研究と開発が継続され、より威力の大きい、水素爆弾へ、そしてより小型化が進み、このB83形の核爆弾は米海軍の空母艦載機であるA/F18ホーネット…

おすすめ 82

銀行ネタの本ね、ノンフィクションだとそれないあるんですけどね 広い意味での金融・経済ってことで 「狼と香辛料」ってのはどうでしょう、いわゆるライトノベルのレーベルですけど (アニメもはじまったみたいですね、1巻はbk1に在庫ないみたい)

82

銀行は近年統廃合が進んでしまい、そういば昔あったあの銀行って今どの銀行だっけとか、いつのまにが銀行が合併してもってた口座が同じ銀行になったりとしてますされそういえば、長野のほうには八十二銀行ってのがあったなと そして気がついてみると、数字の…

おすすめ 81

ここは、平家物語ですかね 本棚に講談社学術文庫版、古文対訳があって、今も時折読み返しております

81

MD-81(マクダネルダグラス-81) DC-9と云ったほうが通りがよいかもしれない 日本でも地方空港を中心に現在も活躍中の小型双発ジェット旅客機 南紀白浜とか女満別とかだと立派に現役その昔、仕事で富山や三沢に行くのにお世話になりました この機体、地上設…

おすすめ 80

もちろん 『八十日間世界一周』 (いま、東京創元SF文庫、岩波文庫 角川文庫が入手可能のようです

80

八十日間世界一周 SFの父と呼ばれる、ジュール・ヴェルヌの1872年の小説、あ、これはSFではなく、冒険小説ねコースは ロンドン>(鉄道・蒸気船)>スエズ>(蒸気船)>ボンベイ>(鉄道)>カルカッタ>(蒸気船)>香港>(帆船)>横浜>(蒸気船)>サ…

おすすめ 79

「ハリーポッターと賢者の石」 (ハリーポッターシリーズの一作目ですね)コミックだと、「鋼の錬金術師」かな ほかにも、魔法、魔術の世界を描く作品には、ガジェットとしてよく登場するおなじみの一品です

79

原子番号79は金金といえば、金メダル オリンピックをはじめとする競技会での最優秀者へ送られるメダル ちなみにオリンピックのは銀に金メッキ、ノーベル賞のは純金だそうですここで勘違いしていたことが一つ よく金メダルをもらった選手がメダルに噛み付いて…

おすすめ 80

ガンダム随分とノベライズされてますけど 個人的に 『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』 角川文庫

78

RX-78 いわずとしれたガンダムの型式番号 最初のテレビアニメは1979年の4月からスタート鉄腕アトム、鉄人28号から始めるロボット漫画(アニメ)はある意味日本のお家芸ともいえるもの、その流れの中でもエポックメイキングな作品であることは確かだと思いま…

おすすめ 77

「恐竜図鑑」 ヒサクニヒコ (これは新しいやつね、昔のこの人の恐竜の本をもってたきがする)「巨人の星」 梶原 一騎 川崎のぼる (コミックとして読んでないかも、テレビアニメのイメージが強い)

77

原子番号77はイリジウム レアメタルの一種、プラチナとの合金はキログラム原器、メートル原器に利用される他、工業用の坩堝、自動車の点火プラグ、万年筆のペン先にも利用される金属です この金属、レアメタルと呼ばれるように地球上では非常に少ない金属な…

おすすめ 76

ムーミン谷の彗星 トーベ・ヤンソン (ムーミンシリーズの最初が彗星の話だったんですね、しらなかった)

76

ハレー彗星は76年(公転周期75.3年)で地球に近づく彗星 太陽の周りを回る太陽系の一員であるが、極端な楕円軌道をもつために、地球に陽かづくのは76年に一度、前回は1986年、次回は2061年に観測できるハレー彗星は1682年にこの彗星が76年周期であることを発…