91

FIAT
イタリアはトリノの自動車製造所ってのが名前の由来
自動車、鉄道車両、船舶、航空機、出版、金融まで手広く手がけるイタリア最大のコングロマリット
名前からも判るとおり、いまでの自動車が有名ですね

このFIAT G91
1956年8月に初飛行
少し前にアメリカで採用されたF86セイバー、特に全天候型の86D (セイバードック)を少しこぶりにした感じの機体です

最初はNATOとして採用する戦闘攻撃機ということで開発されたが
いろいろ思惑があったようで、イタリアのほかは、当時の西ドイツとポルトガルで採用されたにとどまりました、結構長いこと使われたみたいなので、使いかってはそれなりによかったんじゃないでしょうか

イタリア
第二次世界大戦前まではそれなりに工業国で、あの、ポルコの飛行艇(サボイアS-21)もイタリア製(ミラノだったかな)モデルはマッキらしいです。ただ、その後は、ローマと呼ばれたことはいざしらず、イタリアといえは戦争に弱いの代名詞というか本気で戦争する気があるのかとうエピソードが満載

第二次世界大戦
イギリスの誇る骨董品の艦上爆撃機(なにせ、前の対戦から使っているしろもの)に巡洋艦3隻を沈められる

イタリア潜水艦「ガレリオ・ガリレイ」なんと、イギリスの武装漁船に敗北、拿捕される

砂漠のアフリカ戦線、イタリア軍の救援要請にドイツ軍が駆けつけると
イタリア軍は砂漠で貴重な水をつかってパスタをゆでていた

先の戦争で
ドイツはジェット戦闘機を実戦に投入し
日本は酸素魚雷をつくり
アメリカはなんと1週間で50隻以上の航空母艦をつくったが
イタリアはフリーズドライ食品の開発に成功した

その後も
湾岸戦争にときNATOに一翼として攻撃機トーネード)を十数機出撃させるものの、途中の空中給油を失敗、1機を残して残りは帰還

1999年にローマ空港でガス欠、理由は注文を忘れたから
(旅客機をはじめ航空機は当然ですけど、各空港で燃料補給をします、途中にスタンドがないからね)

世界がみんなイタリアみたいだったら
酒場での小競り合いくらいはあっても、大規模な戦争なんてないんだろうなと思えるエピソードのかずかずでした