81

MD-81(マクダネルダグラス-81)
DC-9と云ったほうが通りがよいかもしれない
日本でも地方空港を中心に現在も活躍中の小型双発ジェット旅客機
南紀白浜とか女満別とかだと立派に現役

その昔、仕事で富山や三沢に行くのにお世話になりました
この機体、地上設備なくても自前でタラップがついてて、そのまま降りれるんですよね
一度羽田で使った気がするんだけど、なんか可愛い

そもそもは、1965年に当時のダグラス社が開発
当初は全長32メートル、乗員90名
その後順次全長を延ばしつつ、乗員増を進め
ダグラス時代で976機がロールアウト
その後、ダグラス社は経営危機に陥り、マクドネルと合併したため
マクドネルダグラス(MD)80シリーズへ
全長は45メートル 乗客172名 なんと当社比、全長で四割増、乗員ではほぼ倍
基本設計が同じ機体とは思えないほどの拡張
よくもまあ機体全体のバランスが保てたもんだと

その後1991年に今度はマクドネルダグラスが経営危機、今度はボーイングに吸収されることになる、マクドネルダグラスのラインナップのうち、開発中だったMMD-95 (80の発展型)のみ競合するボーイングのラインナップが無かったため、ボーイング717-200としてリリースされることになる

というわけで、3社に渡り40年DC-9(1965年)から717-200(2006年)ちかくの生産されたこの機体、トータルで2400機以上販売された傑作機となった

乗客200名弱のクラスだと
767-200が小さくて 230名
これより小さいとぼんばるディア 74名(レプシロ)
たしかにこのクラスの旅客機って今もないのね
今は滑走路の長くなったんで、767が飛んでいるけどね


もう一つ
安徳天皇が日本の81代目の天皇陛下

治承2年(1178年)11月12日に生まれ、生後まもない12月15日に立太子。治承4年(1180年)2月21日に践祚し、4月22日に2歳で即位
即位の同年に福原(現在の神戸市)に遷都するがまもなく還都。寿永2年(1183年)、源義仲の入京に伴い、三種の神器とともに都落ちする。平家一門に連れられ大宰府を経て屋島に行き、行宮を置いた。平家が屋島の戦いに敗れると西海へ逃げた。そして、元暦2年(1185年)、壇ノ浦で平家と源氏が激突。平家軍は敗北し、安徳天皇は祖母である平時子に抱かれて入水し、8歳で崩御(歴代最年少の崩御)したとされる。(Wikipedia