63

鉄ネタが続きますが、63といえば
EF63形電気機関車

長野新幹線の開業に廃止された、信越本線の横川駅と軽井沢駅の間、碓氷峠を越えるた電車、列車には、すべてこの区間、EF63形による後押しとブレーキが必要とされた。

そもそも、この碓氷峠、昔からの中山道の難所であり、鉄道は中山道沿いに敷設さてたものの、当初は通常の機関車では越えることができず、歯車を組み合わせて昇り下りを行う、アプト式が採用された区間でもある

その後、アプト式でなく、通常の運転方式で峠越えができるようになるものの、この区間の専用補助機関車として、ここを通るすべての列車、電車がEF63にサポートされてきた。そのため、どんな機関車、電車とも接続可能な連結器とか、特に急勾配を安全に下るための制御系とか専用機ならではの技術的な見所満載の機関車である

現在は横川駅、軽井沢駅間の廃止によるその用途を失ったため、横川の鉄道文化ぶらに保存されている

新幹線開業による平行する在乱線が第三セクターになるのでもなく、群馬・長野の県境ということもあり、すっぱり廃止されてしまったこの区間、在来線としての軽井沢横川間の復活を願う声もあるそうです、個人的には、京都の嵐山みたいに、観光鉄道としてでも復活しないかなと思ってみたりもします、

実は、信越線はあまり馴染みがない、信州には上野発の信越線より新宿発の中央線のほうが近かったせいもある、でも横川駅の峠の釜飯はスキーに行くとき、碓氷峠ドライブインでの売ってたのを買ったな、高崎駅のだるま弁当とならんで、古くから有名ね駅弁の一つ、なぜか、釜をもってかえってしまうのだけど、つかいみちが無い

おすすめ

きまぐれ乗車券 (fukkan.com―小山田いく選集) 「きまぐれ乗車券」 小山田いく
(「あさま」の補機としてEF63も登場、多分今は手にはらんでしょう、鉄道者のコミック、あ、復刊しているや)